スクエニ松田社長へのインタビュー。 2013年に和田氏から社長を交代してからというもの、家庭用ゲーム機への回帰を明確に打ち出し、今年は「SAGA2015(仮)」「ディシディアFF」「スターオーシャン5」「ニーア新作」そして「FF7リメイク(仮)」と、スマホ以外の大型タイトルを矢継ぎ早に発表。スマホ向けとHDリマスターばっかりだった流れから一転し、「スクエニ変わったな」という声が多く聞かれるようになりました。 こうした路線変更について、その意図を次のように語っています。
ハイエンドとスマホ向けのライトなものとの両輪ですね。ハイエンド向けのものは、つねに最先端技術にキャッチアップしていくということに加えて、ブランドへの投資という意味合いもあります。ハイエンドゲームは我々のアイデンティティーを表すものだと捉えていますから。スマホ向けでは、いままでと何か違うものを提案する、ということにチャレンジできますので、そういった意味で大切です。
つまり、ハイエンドゲームこそが、スクエニがスクエニでいる理由だと言っています。また、「ブランドへの投資」という言葉からは、時には利益を度外視してでも戦略的にお金をかけてブランド価値を高める姿勢をうかがい知ることができます。
一方、新しい取り組みである「Tokyo RPG Factory」については次のように説明。
王道でストーリードリブンなRPGを作るスタジオです。インディーゲーム開発のようなやりかたで、作りたいと思うものを、賛同してくれるクリエイターといっしょに作る、という作りかたでやっていきます。
スクエニはほかにもインディーズ支援プロジェクト「Square Enix Collective」を行ったり、新しい作品を社内外問わずに生み出す取り組みをはじめています。こうした新規タイトルの発掘については『3作目に大ヒットが期待できるまでに育ったら規模を大きくする。3作目で成功してくれれば、それで構わないと思っています。』と1作目2作目がヒットしなくてもじっくり育てる持論を披露。これらの戦略をぜんぶ行うとお金がいくらあっても足りなさそうですが、それをやりくりすることこそが社長の本業だとも言えます。期待、してます!(ファミ通)
動向を追ってきたファンからすれば薄々勘づいていたことですが、
それを社長が明言したというのはまた大きい意味を持ちますね。
応援したくなる方針です。
コナミに聴かせてやりたい
和田社長は家庭用、スマホ、ブラウザゲー、AC、PC、そしてクラウドと全方位だったからな
松田社長は家庭用とスマホに絞ってる気がする
FF11もサービス終わらせたし
素晴らしい!
やるじゃん
コナミに聞かせてやりたい…
と書こうと思ったら一字一句同じ書き込みあってワロタ
松田社長は攻めてて良いね!
社長の方針って非常に重要だと再確認させられました。
これはFF7リメイクにも期待してしまうは。
ってかインディーズ支援ってのがいいねぇ。
FF7リメイクについては
長年温存してきた最終兵器を社長に就任するなりいきなり使ってきたなと思ったなw
先陣切ってまでリスク負う必要はないと思うけど。
家庭用は1社だけが頑張ってもダメなのは任天堂が証明しちゃったからなぁ。
俺たちのスクウェアが帰ってきた…!
マジで嬉しい。
据え置きゲーム機でじっくりRPGを遊びつくすぞ!
PS3やWIIを完全に切り離したら、今じゃ最新3機種合わせても国内累計500万台いかない。そこからハードの選別やってるのだから本当に苦しい。
PS1はFF7の発表で大きく飛躍した。
今回はFF15 FF7 DQ11と、当時と比べたら比較にならないほどの材料がPS4には揃ってる
しかし料理で言えば、それは単なる肉のフルコース。
もっと色んなとこからバランスよく供給されないと味覚が麻痺してしまうんだよね。