SQUARE ENIX

スクエニ松田社長、スマホ重視からハイエンドとの両輪へ路線変更を明言。 「FF7リメイクの反響は想像を超えた」「ハイエンドゲームは我々のアイデンティティー」

スクエニ松田社長
スクエニ松田社長へのインタビュー。 2013年に和田氏から社長を交代してからというもの、家庭用ゲーム機への回帰を明確に打ち出し、今年は「SAGA2015(仮)」「ディシディアFF」「スターオーシャン5」「ニーア新作」そして「FF7リメイク(仮)」と、スマホ以外の大型タイトルを矢継ぎ早に発表。スマホ向けとHDリマスターばっかりだった流れから一転し、「スクエニ変わったな」という声が多く聞かれるようになりました。 こうした路線変更について、その意図を次のように語っています。

ハイエンドとスマホ向けのライトなものとの両輪ですね。ハイエンド向けのものは、つねに最先端技術にキャッチアップしていくということに加えて、ブランドへの投資という意味合いもあります。ハイエンドゲームは我々のアイデンティティーを表すものだと捉えていますから。スマホ向けでは、いままでと何か違うものを提案する、ということにチャレンジできますので、そういった意味で大切です。

つまり、ハイエンドゲームこそが、スクエニがスクエニでいる理由だと言っています。また、「ブランドへの投資」という言葉からは、時には利益を度外視してでも戦略的にお金をかけてブランド価値を高める姿勢をうかがい知ることができます。

一方、新しい取り組みである「Tokyo RPG Factory」については次のように説明。

王道でストーリードリブンなRPGを作るスタジオです。インディーゲーム開発のようなやりかたで、作りたいと思うものを、賛同してくれるクリエイターといっしょに作る、という作りかたでやっていきます。

スクエニはほかにもインディーズ支援プロジェクト「Square Enix Collective」を行ったり、新しい作品を社内外問わずに生み出す取り組みをはじめています。こうした新規タイトルの発掘については『3作目に大ヒットが期待できるまでに育ったら規模を大きくする。3作目で成功してくれれば、それで構わないと思っています。』と1作目2作目がヒットしなくてもじっくり育てる持論を披露。これらの戦略をぜんぶ行うとお金がいくらあっても足りなさそうですが、それをやりくりすることこそが社長の本業だとも言えます。期待、してます!(ファミ通)

ドラクエ11のタイトル判明!「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」 明日の発表を前にタイトルロゴが公式サイトから流出!前のページ

ドラゴンクエスト11正式発表のまとめ。ハードはPS4/3DS/NXで、3DS版は3D画面と2Dドット絵画面を同時表示!次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFのコラボストアが開催!

    “ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズと、アトレ秋葉…

  2. SQUARE ENIX

    スクエニアルティメットセール開始!4/9まで

    スクエニは本日からPlayStation®Store、ニンテンドーe…

  3. SQUARE ENIX

    スクエニポップアップストアが全国のパルコで開催!4/4~池袋

    スクエニゲーム&マンガのポップアップストアが全国のパルコで開催される…

  4. SQUARE ENIX

    スクエニミュージックチャンネル開設3周年記念YouTubeピアノ生演奏すごかった

    YouTubeのスクエニミュージックチャンネルの開設3周年を記念して…

  5. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、4月からの新役員人事を発表。経営会議を新設

    スクエニは、、2025年4月以降の新たな経営体制を発表しました。新し…

  6. SQUARE ENIX

    映画「FINAL FANTASY」が新潟国際アニメーション映画祭で上映!

    新潟で3⽉15⽇(⼟)〜20⽇(⽊・祝)に開催される「新潟国際アニメ…

コメント

  • コメント (14)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    動向を追ってきたファンからすれば薄々勘づいていたことですが、
    それを社長が明言したというのはまた大きい意味を持ちますね。
    応援したくなる方針です。

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    コナミに聴かせてやりたい

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    和田社長は家庭用、スマホ、ブラウザゲー、AC、PC、そしてクラウドと全方位だったからな
    松田社長は家庭用とスマホに絞ってる気がする
    FF11もサービス終わらせたし

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    素晴らしい!

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    やるじゃん

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    コナミに聞かせてやりたい…
    と書こうと思ったら一字一句同じ書き込みあってワロタ

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    松田社長は攻めてて良いね!

    • 匿名
    • 2015年 7月 28日

    社長の方針って非常に重要だと再確認させられました。

    • 匿名
    • 2015年 7月 29日

    これはFF7リメイクにも期待してしまうは。
    ってかインディーズ支援ってのがいいねぇ。

    • 匿名
    • 2015年 7月 29日

    FF7リメイクについては
    長年温存してきた最終兵器を社長に就任するなりいきなり使ってきたなと思ったなw

    • 匿名
    • 2015年 7月 29日

    先陣切ってまでリスク負う必要はないと思うけど。
    家庭用は1社だけが頑張ってもダメなのは任天堂が証明しちゃったからなぁ。

    • 匿名
    • 2015年 7月 29日

    俺たちのスクウェアが帰ってきた…!

    • 匿名
    • 2015年 7月 29日

    マジで嬉しい。
    据え置きゲーム機でじっくりRPGを遊びつくすぞ!

    • 匿名
    • 2015年 7月 30日

    PS3やWIIを完全に切り離したら、今じゃ最新3機種合わせても国内累計500万台いかない。そこからハードの選別やってるのだから本当に苦しい。
    PS1はFF7の発表で大きく飛躍した。
    今回はFF15 FF7 DQ11と、当時と比べたら比較にならないほどの材料がPS4には揃ってる
    しかし料理で言えば、それは単なる肉のフルコース。
    もっと色んなとこからバランスよく供給されないと味覚が麻痺してしまうんだよね。

最新ニュース

  1. FF15ロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  2. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    ガンダムUCに登場するタピスリー「貴婦人と一角獣」の本物を見てきた! 会場の音声…
  4. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
  5. SQUARE ENIX

    ディシディアFFのPSP同梱版買ったよレポート
PAGE TOP