ソフトウェア

Photoshopの生みの親へインタビュー!「最初は個人的な楽しみから開発」「今の開発者は40人」 

photoshop-1.0.jpg
Photoshop開発の統括をしているAdobeのトーマス・ノール氏と有名フォトグラファーのレスリー・キー氏へのインタビュー記事が面白かったのでご紹介。Photoshopは映画やゲーム、テレビ番組、雑誌など様々なグラフィックスの編集に用いられている画像編集ソフトの金字塔。最初のバージョンは1987年にトーマス・ノール氏が大学の博士課程の時に個人的に開発した画像編集ソフトが原点。その後1990年に「Photoshop 1.0」が発売されるわけですが、当時のパソコンであるMacはモノクロしか表示できないものでした。しかし、Photoshopはそんな環境であってもカラー画像の編集を可能としていました。その秘密について以下のように語られています。

Engadget:私が最初にPhotoshopを使ったのはMacintosh SEでだったのですが、最初に驚いたのは、カラー画像をモノクロで表示するディザリング機能が自動で動作し、また美しかった点です。これはどのように導入されたのでしょう?

Knoll氏:Photoshopは1.0から、表示しているディスプレイと内部データの処理を切り離して扱えるアーキテクチャーになっています。1.0開発時から、イメージデータは本来、24ビットフルカラーまでをサポートできるのがいいだろうと考えていました。そこで、フルカラーの画像をモノクロ表示のハードウェアでもなるべく綺麗に表示すべく、ディザリングを導入しています。

当時、他のペイントソフトはハードウェアにデータを合わせて作られていため、モノクロ画面のMac時代に作られたソフトは、扱えるデータもモノクロのみでした。Mac IIの時代にはハードウェア側に合わせてカラーが扱えるアプリも出ましたが、こちらも8ビットのインデックスカラーのみでした。

印刷の現場ですと、重要なのはやはり解像度の高いデータです。1.0開発時点でさえ、印刷のデータは200dpiが当然といった状況でした。

技術的には、アプリ独自の仮想メモリを実装した点がポイントです。当時のMac本体はメモリ容量が小さかった(※編注:最大増設時でも8~16MB、標準では1~2MB)ため、そうしたデータは、本体メモリでは展開できない容量となります。そこでPhotoshopは開発中である88年の9月から、アプリ独自の仮想メモリを実装して対応したのです。

ディスプレイ表示用のデータと、画像として保持する内部データを別に管理すること、アプリ独自に仮想メモリを実装することで、低スペックなマシンでもフルカラーで高解像度の画像を扱えるようになっていたのですね!インタビューではこのほかPhotoshopという名前を付けた時の裏話や、最近の「コンテンツに応じる」系や「Camera RAW」の話など非常に興味深い内容となっています!(Engadget)

スクエニ「ニーア」のコンサート&トークライブを4月16日(土)に開催決定!公式サイトで告知前のページ

海外ミュージシャン200人以上が参加! 「クロノ・トリガー」のアレンジ81曲を収録したアルバム「Chronicles of Time」がiTunesで発売!次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

  2. ソフトウェア

    ヤマハ、ボーカロイドを3年ぶりにバージョンアップ!うなり声も出せる「VOCALOID4」

    ヤマハは、初音ミクなどで知られるボーカロイド技術の最新版『VOCAL…

コメント

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 2月 15日

    PhotoshopCS6を4Kモニタで使っている。
    .
    で、当初は画面のアップスケーリング無しで
    文字のみを200%に拡大して使っていた。
    すると文字の大きさはフルHDモニタ時代と変わらず、
    読みにくくなる事がないからだ。
    .
    とこめがPhotoshopを起動すると、ソフト自体が
    文字サイズの拡大昨機能に適応しておらず、
    文字の大きさが1/4になってしまっていた。
    正直ものすごく読みづらい。
    .
    ここまではまだいい。
    しかし問題は文字サイズを150%以上に設定すると
    Photoshopはカーソルが3つに増えてしまうというバグがある事だ。
    そのため文字サイズを200%から149%に変更せざるを得なくなった。
    そしてますます読みにくくなった。
    .
    おいadobeよ、こんなぶさけだゴミソフト開発して恥ずかしくないのか?
    ゴミの値段をムダに吊り上げてつめえの私腹肥やすのは構わないが
    せめてまともに動作するソフト作れよ

    • 匿名
    • 2016年 2月 16日

    ↑CS6は4年前のバージョンだし、当時4Kモニタ無かったのでは……?
    (でも発売済みのバージョンへのアップデート対応がケチなのは同意)

    • 匿名
    • 2016年 2月 16日

    素直にCC買えとしかいいようがないし、
    4Kモニタ買う前に調べれば文字バグは分かるだろ。
    文字大きくするんなら4Kじゃなくていいし、ネイティブで使いたいなら4Kは40インチ以上でしょ。もしクリエイターならちょっとじょうよわでしょ。

    • 匿名
    • 2016年 2月 16日

    フォトショ使いになりたい

    • 匿名
    • 2016年 2月 16日

    CCについてちょっとググれば
    「機能はCS6とほとんど変わらない」というユーザーの意見がたくさん出てくる。
    しかも高い、と。
    月額3000円。つまり5年使っていれば18万円。
    CS6があるのに、実質ほとんど変わっていないソフトのために
    そんなカネ出せるか。
    しかもオフラインにしたら30日しか使えないとか…
    また、ネット接続が必須だが、サーバにどんな情報送っているのか怪しいものだ。
    彼女とのハメ撮り写真を加工していたら、写真そのものがクラウドデータとして
    サーバにアップされていたなんて惨事もありうる。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  4. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  5. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
PAGE TOP