デジタルガジェット

次世代ハイエンドGPU「GeForce GTX 1080」が発表!16nmプロセスで、GTX980のSLIよりも高速。価格は599ドル

GeForce GTX 1080
NVIDIAは次世代ハイエンドGPU「GeForce GTX 1080」を発表しました!高度な演算処理用途の「Tesla P100」と同じ16nmプロセスで、さらにメモリには世界初の「GDDR5X」を採用。これらにより、前世代のGTX980を複数枚束ねたSLIよりも高速との触れ込みです。また、VRへの対応を意識した機能も入っていて、両眼用の画像を別々にレンダリングする時に効率的に行えるようになっているほか、VRデバイスに組み込まれているレンズの歪みを補正する機能などが入っています。5月27日発売で価格は599ドル。
NVIDIAはいつも性能を誇張して宣伝する傾向がありますが、それでも新アーキテクチャにはワクワクしますね!ここ数年は高性能なコンピュータなんてもうこれ以上いらないんじゃね?的な空気感でしたが、VRという新しい用途を得て、進化の方向性が見えてきた気がします。(PC Watch)
関連:後藤氏の解説記事

FF15、開発スタッフから世界のファンへの「ありがとう」ムービーがYouTubeで公開!スクエニ本社のFF15開発室からお届け前のページ

オケと観客みんなでファイナルファンタジーメインテーマを合奏!「BRABRA FF」東京公演レポート次のページ

関連記事

  1. デジタルガジェット

    iPhone 16が発表!値段据え置き!AIの日本語対応は2025年

    AppleはiPhone 16シリーズを発表しました。モデル…

  2. デジタルガジェット

    iPhone 14/Plus/Pro/Pro Maxと、Apple Watch 8など正式発表

    アップルは、新型のiPhone、Apple Watch、AirPods…

コメント

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 5月 08日

    個人的には、完全にオーバースペックだけど、
    なぜかワクワクする

    • 匿名
    • 2016年 5月 08日

    世界で数千枚しか売れないとしても、進化する意義はある。

    • 匿名
    • 2016年 5月 08日

    599$=国内価格10万円

    • 匿名
    • 2016年 5月 09日

    そして日本では倍額てうりまーす

    • 匿名
    • 2016年 5月 09日

    これリファ向けのベースの値段でオリファンモデルは更に100ドル上乗せですって奥様。

    • 匿名
    • 2016年 5月 11日

    >>世界で数千枚しか売れないとしても、進化する意義はある。

    ハイエンドは生産だけで数百枚の時もあるんやで。
    ちな殆どがアキバで売れる模様。

最新ニュース

  1. FF15ロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. PC

    「LaVie Z」買ったよ!レビュー MacBook Airよりもペットボトル1…
  2. アイスランド

    管理人日記

    日記:アイスランドでオーロラみてきた! J-RPG風の景色すごすぎた
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
PAGE TOP