SQUARE ENIX

スクエニ元社長の和田洋一氏が講演。「2010年は倒れて1日入院した」

和田洋一さん
スクエニ元社長の和田洋一氏が講演を行いました。氏は2001年にスクウェアの社長に就任し、2003年のエニックスとの合併を経て2013年までスクエニの社長を務めていました。スクエニになってからの和田さんのパッケージ軽視に見える姿勢がネットで叩かれることが多いですが、スクウェア時代にも言及。

映画「ファイナルファンタジー」の失敗で法務や財務、広報の部長クラスが一斉に退職する危機を迎えながら、そこからビジネスモデルを再編成して経営を立て直したことなどを明かした。

など、なかなか洒落になってないエピソードです。また、旧FF14のローンチと、その後の阿鼻叫喚があった2010年は本当にキツかったそうで、「初めて倒れて1日入院した」とのこと。ちなみに、現在はメタップスという会社の取締役をしておられます。個人的には、スクウェアを任天堂と仲直りさせたり、キナ臭い雰囲気が漂っていたデジキューブをサラッと精算させたあたりは鮮やかだったなあと思います。(まんたんウェブ)
追記:ファミ通に詳細記事がきた

2015年度のゲーム業界各社の決算まとめ!スマホゲームが各社好調前のページ

FF15発表会の舞台裏を追ったメイキング映像がYouTubeで公開!「The Making of Uncovered: Final Fantasy XV」次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    スクエニアルティメットセール開始!4/9まで

    スクエニは本日からPlayStation®Store、ニンテンドーe…

  2. SQUARE ENIX

    スクエニポップアップストアが全国のパルコで開催!4/4~池袋

    スクエニゲーム&マンガのポップアップストアが全国のパルコで開催される…

  3. SQUARE ENIX

    スクエニミュージックチャンネル開設3周年記念YouTubeピアノ生演奏すごかった

    YouTubeのスクエニミュージックチャンネルの開設3周年を記念して…

  4. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、4月からの新役員人事を発表。経営会議を新設

    スクエニは、、2025年4月以降の新たな経営体制を発表しました。新し…

  5. SQUARE ENIX

    映画「FINAL FANTASY」が新潟国際アニメーション映画祭で上映!

    新潟で3⽉15⽇(⼟)〜20⽇(⽊・祝)に開催される「新潟国際アニメ…

コメント

  • コメント (8)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 6月 02日

    首切りさえなければ、和田さんも名経営者だと思う。鳥山さんも、組織のマネジメントはうまかったけど、結果が出なかった。ドロップアイテムでゲームバランスを調整する点は、うまかったよ。

    • 匿名
    • 2016年 6月 02日

    あー、ありましたねデジキューブ……。
    首切りはねえ、例の映画の影響が大きすぎて、和田さんだけを責められない

    • 匿名
    • 2016年 6月 02日

    スクエニのゲームってニーア以降買わなくなっちゃったな~、そういえば神羅テクノロジーってどうなったの?

    • 匿名
    • 2016年 6月 02日

    FF14はよく立て直したよなぁ
    どういう経緯で全然関係ない吉田が引き継ぐことになったのか知らんけど
    吉田に任せたのはいい判断だったな

    • 匿名
    • 2016年 6月 03日

    FF14が新生したせいで5年はHDゲームの開発遅れたよね…

    吉田は私利私欲の限りを尽くしてFFブランドを地に落としたと思う^^;

    • 匿名
    • 2016年 6月 03日

    吉田はなぁFF14を新生したまでの流れは良かったがその後の運営やゲームデザインが良かったとは言えないなぁ‥。
    後は前社長が直々にFF15の立て直しを指示して交代した田畑が実績を出せるかどうか。

    和田前社長が評価されるべき点は、
    スマホゲーからAAAタイトルの据え置きゲーまでを幅広く作れる体制を整えたこと。
    カプコン、コナミのように安易に遊技機に手を出さなかったり、
    タイトーとEidosを買収したり、
    ゲームセンター運営とグッズ販売、スマホゲーで利益を上げたりと今の安定した体制はこれらの積み重ねで出来ている。

    • 匿名
    • 2016年 6月 04日

    倒れて入院したのはこの人だけじゃないだろう。スクエニ技術の特徴って美術を抜きにすればきめ細かな品質や管理と思ってるけど、流行にのって安直な海外発注でゴミ品質なものの補修にデスマーチ強いたのもこの人。まだ功より罪の方が大きい。というかいい加減ゲームプレイをバカにしてるような経営者は駆逐しませんか。

    • 匿名
    • 2016年 6月 04日

    神羅テクノロジーは確か潰れたんじゃなかったっけか

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
  2. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  3. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  4. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  5. スクエニ2004-2013

    野村哲也さんが読売新聞に載ってるー!
PAGE TOP