SQUARE ENIX

FF4をオーケストラが全曲演奏するコンサートが8月21日に開催!リトルジャックオーケストラ

FF4ロゴ
16年の歴史を持つアマチュアのゲーム音楽専門オーケストラである「リトルジャックオーケストラ」。毎年夏に演奏会をするのが恒例となっていますが、今年はFF4の全曲を演奏することになりました!管理人も毎年のように鑑賞させていただいていますが、ファン目線の凝った演出に毎回感動させられます。発表されている曲順をみると、ちゃんとストーリー順になっていることがわかります。同じ曲が2回出てきたり。今回もゲームのオープニングからエンディングまでを駆け抜けるようなコンサートになると思われます!いやあ、みなとみらいホールの巨大なパイプオルガンでゴルベーザが聴けるの楽しみすぎる。

日時:2016年 8月21日(日)昼公演 開場 開演 未定
場所:横浜みなとみらいホール
料金:全席指定1500円

<第一部>

1.プレリュード
2.赤い翼~バロン王国~愛のテーマ~オープニング
3.ファイナルファンタジーIV・メインテーマ~バトル1~勝利のファンファーレ
4.ダンジョン~バトル2~ボムの指輪~少女リディア
5.街のテーマ~ギルバートのリュート
6.ダムシアン城~ファブール国~疑惑のテーマ~黒い甲冑ゴルベーザ
7.ミシディア国~パロム・ポロムのテーマ
8.一方その頃~試練の山~月の民~赤い翼
9.バロン王国~ゾットの塔~ゴルベーザ四天王とのバトル
10.親方シド~脱出~哀しみのテーマ
11.トロイア国
12.チョコボ~デブチョコボ登場~サンバ・デ・チョコボ
13.飛空挺

<第二部>

14.ドワーフの大地
15.キング・ジオットの城~踊る人形カルコブリーナ~黒い甲冑ゴルベーザ~ゴルベーザ四天王とのバトル
16.幻獣の街~バブイルの塔
17.長い道のり~魔導船
18.もう一つの月
19.月の民~赤い翼~巨人のダンジョン~オープニング~最後の闘い
20.月の民~エンディング・テーマ

過去レポ:2013年のFF9コンサート
過去レポ:2012年のFF5コンサート

スクエニ、7月2日に大阪でFF15コミュニティオフ会を開催と告知!抽選で15名招待で、応募締め切りは6月26日23:59! 東京と名古屋でも開催予定前のページ

フルCG映画「キングスグレイブFF15」の公開直前特別テレビ番組が7月6日に放送決定!次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    スクエニアルティメットセール開始!4/9まで

    スクエニは本日からPlayStation®Store、ニンテンドーe…

  2. SQUARE ENIX

    スクエニポップアップストアが全国のパルコで開催!4/4~池袋

    スクエニゲーム&マンガのポップアップストアが全国のパルコで開催される…

  3. SQUARE ENIX

    スクエニミュージックチャンネル開設3周年記念YouTubeピアノ生演奏すごかった

    YouTubeのスクエニミュージックチャンネルの開設3周年を記念して…

  4. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、4月からの新役員人事を発表。経営会議を新設

    スクエニは、、2025年4月以降の新たな経営体制を発表しました。新し…

  5. SQUARE ENIX

    映画「FINAL FANTASY」が新潟国際アニメーション映画祭で上映!

    新潟で3⽉15⽇(⼟)〜20⽇(⽊・祝)に開催される「新潟国際アニメ…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 6月 24日

    リアルタイムでやってて思い入れがあるってのも大きいけどやっぱFF4の楽曲がシリーズで1番だと思う。

    • 匿名
    • 2016年 6月 24日

    赤い翼ラスダンバージョンが入ってるのがさすが。
    巨人のダンジョンと合わせてラスダンの曲が素晴らしい。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  2. FF13

    FF13-2ファンミーティングのレポート! 1時間もプレイした感想&スクエニ本社…
  3. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  5. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
PAGE TOP