本日公開の映画「キングスグレイブFF15」を鑑賞してきました…!この映画は、9月30日に発売予定のゲーム「FF15」の本編と同じ時間帯に、主人公の故郷で起こっていた出来事を描いた作品です。FF15の予告編映像はわりと軽いノリでイケメンがバトルするものばかりですが、この映画はそれとはまったく異なり、全編を通して重々しい雰囲気。 FF15本編の主人公であるノクトはこの映画で起こっていることを知らないと思うと、「お前らのんきに旅してる場合じゃないからー!!王都すごいことになっちゃってるよ!?」 と言いたくなります。 FF15のストーリーへの見方がガラッと変わり、ノクトに課せられた使命の重さを痛感します。果たして、ノクトが事実を知った時に、FF15本編の物語はどう動いていくのか…。 FF15本編の面白さを何倍にも増強してくれる内容となっています。これは絶対見るべき!!
参考:2001年のFF映画
Final Fantasy: The Spirits Within [Blu-ray]posted with amazlet at 16.07.09Sony Pictures Home Entertainment
売り上げランキング: 179,557
「FFの映画」というと2001年の悪夢を思い出す方も多いと思います。興行的に大失敗してスクウェアの経営危機を招いた「FINAL FANTASY The Spirits Within」。今回、あれに対するリベンジは果たしたと言ってよいと思います。
舞台となる世界は、機械の兵士を操り領土を拡大するニフルハイム帝国と、クリスタルによる魔法の力で対抗するルシス王国。長年の戦争状態にある2国が主軸となります。
主要登場人物は3人で、ルシスの王にしてノクトの父親であるレギス国王、ルシス王直属の精鋭部隊「王の剣」隊員である主人公ニックス、かつて帝国に敗れ属国になってしまったテネブラエ国のルナフレーナ。物語は、帝国から停戦協定を持ち掛けられることで大きく動き出します。
停戦協定の調印式は、帝国の総統が自ら王都インソムニアに乗り込み、両国のトップが同じ部屋に会するとても緊迫したシチュエーション。様々な人々の思惑が入り乱れ、映画全体の流れが調印式に向かって収束していきます。式の開催中も秒刻みでどんどん変化していく状況に手に汗握りました。 「調印式」を映画のメインとなるイベントに配置したことで、外交に長けたオジサマが多数登場することになり、映画全体をオトナな渋さが包み込んでいます。オサレなイケメンがメインとなる近年のFFとは大きく趣向が異なっています。
東京都庁そっくりの建物に代表されるように、日本の東京を模しているルシス王国ですが、移民を受け入れているのが日本と異なる点。王の剣のメンバーも移民で構成されていて、「魔法障壁に守られて平和な王都インソムニア」と「前線で戦う移民出身の王の剣メンバー」という対比が、単なる「帝国 VS 王国」の対立軸とは異なる線上のドラマを描き、物語に厚みが加わっています。過去のFF作品も必ずと言っていいほど環境問題や人種問題といった現実の社会問題をテーマに組み込んでいましたが、それは今作でも同様のアプローチ。こうしたところからもFFらしさを感じることができました。
CGの美しさは、2005年のFF7アドヴェントチルドレンとは段違いに進化していて、ヒゲやシワといった表層上はもちろんのこと、キャラクターの表情で感情を表現することにまったく違和感がないレベルに到達しています。見ているうちにCGであることも忘れて映画のストーリーに身をゆだねることができました。CG人形ではなく、魂が宿っている。そう感じました。
一方で、CGキャラクターによるアクションは人間には到底不可能なもので、FFおなじみのモンスターたちを相手に繰り広げるバトルシーンは痛快。魔法でワープしながら戦ったり、魔法障壁で攻撃を防いだり、めっちゃかっこいい! さらに、歴代FFファンならニヤリとしてしまうようなモンスターがいろいろ出てきますよ! チョコボやサボテンダーも出ているそうなのですが、探すのが難しくて何回か観ないとわからないかも。
2006年にFFヴェルサス13としてこの作品が発表されて以来、10年間待ち続けた身としては、やっとその物語に触れることができたと感慨深いものがあります。映画にはヴェルサスの要素も多く受け継がれていて、調印式のシーンや、高速道路の料金所っぽいゲート、”新宿”の高層ビルの上で行われるパーティのシーンなんかは、過去のヴェルサスのトレーラーに含まれていた要素。パーティーのシーンでは下村陽子さんによるメインテーマがBGMとして流れてきたりして、ヴェルサスを意識しているのかもしれません。
左:ヴェルサスFF13、右:キングスグレイブFF15
同じ絵画が飾られているのがわかります。
参考:ヴェルサス2011トレーラー
参考:FF15発表時トレーラー(2013)
というわけで、FF15をやる予定の人も、最近はFFから離れていた人も、ゲームなんてやったことない方も、とりあえず観てみればよいんじゃないでしょうか!筆者は、あと何回か観に行って隠しチョコボやら、隠しサボテンダーやらを探してみたいと思います! こんな映画を日本の会社が作れるってところに、誇りを感じます。
そして、映画を見た後は、2015年のGamesComで公開された、このトレーラーをぜひとも見てみてください。1年前の映像ですが、感動できること間違いなし。
FINAL FANTASY XV GamesCom 2015 トレーラー「夜明け」
売り上げランキング: 108
ノクトの背中に乗っかったものが、いかに大きなモノか分かるストーリーでした。
見てないと15本編の見え方に大きく影響すると思います!
かなり好評みたいで楽しみだな
アクションすごかった・・・
ハリウッドと日本アニメの良い所をいいとこ取りしたみたいな
FF抜きにしても、もっと宣伝して大規模上映してもいい映画
あと脚本はやっぱりプロの人が書いた方が絶対にいいんだなって思いました(こなみ
何がすごいって正装した4人が都庁の前に佇むシーンがここまで重くなるとはってこと
邦画アクションとしては最高峰とはいわないけれど最高レベルということは断言できる
(でも映像のスケールはNo1です・・・間違いなく)
本編が映画の完成度に近いことを祈ります
ゲームで明らかになるであろう設定もあるから100%の評価はできないけど、満足できたしゲームへの期待も膨らみました。
不安があるとしたら、この映画と声の違うルーナとゲームの雰囲気にズレがないかってことぐらいです。
調印式をゲームから外して映画に入れた田畑さんは、やっぱ有能だよな。そして大胆。尊敬するわ
CGのレベルが凄すぎてゲームがしょぼく見える不具合。
ストーリー自体はありきたりではあるけど、映像はホントやばい。
9月30日迎える直前にでもまた再上映してくんねーかな
本当に「人間の演技」としてみれるんだよな。
当然細かいところで気になる部分はあるが
そんなのは些細なことと感じるくらい、
日本のゲーム会社からこの作品が生まれたことが誇らしくなる
なんで日本だけの上映になったんだろう。これだけ海外の俳優や声優を使ってるのに欧米は劇場上映なしって謎すぎる。海外にもFFファンいると思うし、FF知らない人もこの映画でFFを知る切っ掛けになると思うのに、デジタル配信やBDで十分って判断なのかな?
「移民を受け入れているのが日本と異なる点」
いやいや、それは間違っていますよ。日本は昔から外国人労働者などを受け入れています。国連人口部によると移民とは、母国から1年以上離れて外国に暮らしている人のことで、留学生や技能実習生はもちろん、海外に長期赴任されている方、長期旅行者、特別永住者も移民です。
ゲームを端からやるつもりがない人でも
サブカル気質があるのなら日本のCG技術の進化を見る名目で映画館に足を運んでほしい
地元で上映してない事実に発狂しそう
>「日本の東京を模しているルシス王国ですが、移民を受け入れているのが日本と異なる点」
.
「日本の東京」って、日本以外のどこに東京があるのか。
あと日本で移民受け入れ枠を大幅に拡大しても、
経済的に活気がなく、魅力も乏しい日本に
優秀な人材や欧米人はあまり来ず
高い労働賃金を求めて近隣の発展途上国の連中が沢山やってきて
社会の混乱を深めるだけだろうな
地方悲しみ
この映画、単なるアクションだけじゃなく、怪獣映画の要素も混じってた。
尋常じゃない大絶賛だな
ハードル上げるねぇ
面白かった。FF15の前振りばっかりやって
初見さんは楽しめないのではと心配してたけど
純粋なアクション映画だったね
大コケしてから宣伝するスタイル
完成度高かった
FF7ACはプレイしてても?なとこが多かったけど、これは理解できる
のちに「FF15は映画がピークだった」と言われないように頑張ってほしいな。
びっくり、まじで映画良いできやんけ。おもろかったわ。
>「お前らのんきに旅してる場合じゃないからー!!王都すごいことになっちゃってるよ!?」
→ まじでそう思ったw
自分は昨日2回目見ました~
3DCGリアル系作品として、最高傑作です!
多分XV発売前に何回にみにいきますと思いますね!
映画もアニメもゲームも含めて一つの作品。
こりゃ7以来の大ヒットあるで。
私も今日2回目行きましたわ。
CG系では間違いなく世界最高峰レベルです。
ありがとうございます。
鉄拳原田Pの「FFが次世代にバトンが渡り、とんでもないことになってる」ってコメントが響く
田畑さんはじめBD2の方々ほんと凄いわ
映画本当に面白かった。本編でもストーリー期待してるぞ!
FF15が成功したら、田畑は坂口の後継者として認められても良いと思う。野村はキャラデザやってろ。
F15はチャラいホストの旅なんだろ?
ノムラガーとかホストガー言ってる奴こそ見に行くべき。
FF12で出てきたようなおっさんが活躍するオヤジ萌え作品。
後、チャラそうなノクト達にも共感が持ちやすくなる。
映画でおっさん達ががんばってるのにチャラそうなノクトにイラってくる。
大事な人たちや国民があんな悲惨なことになってるとき、王子たちはなにも知らされずに、結婚式挙げて帰ったら、出発前と変わらない町で王様たちがお帰りおめでとう、って迎えてくれると信じてるんだよね。あの最後のシーン要らないって人いるけど、あの対比は残酷で悲劇的だと感じたよ。
ほんま面白かったね~