FF15

FF15、欧米版のパッケージが公開!ウラ面は黒地にロゴのリバーシブル仕様。オモテ面は映画みてるとグッとくる

FF15欧米パッケージ
FF15の北米とヨーロッパ版のパッケージデザインが公開されました!裏表の両方が使えるリバーシブル仕様になっていて、ウラ面は黒地にロゴだけのシンプルなもの。オモテ面はレガリアから降りて今まさに戦おうとするノクトたち4人が大きく描かれており、背後の空には何やら大きな異形の怪物のようなものが描かれています。7/9に公開されたFF映画「キングスグレイブFF15」を観た方はグッとくるものがあるのではないでしょうか!!個人的には日本のパッケージは白地にロゴだけのシンプルなデザインにして欲しかったなぁと思います。(Twitter)

FF15パッケージシンプル

「ドラゴンクエストミュージアム」に展示予定の伝説のロト装備を神田明神でお清め。7月24日開幕前のページ

FF15本編やPS VR用コンテンツの試遊、さらに開発者トークもある300名限定イベントが8月28日開催決定!電撃PS主催次のページ

関連記事

  1. FF15

    下村陽子氏がBAFTA Games Awards にてフェローシップ賞を受賞

    KHやFF15、聖剣LoM、ストIIの作曲で知られる下村陽子氏が英国…

  2. FF15バレンタイン

    FF15

    FF15田畑Dがスクエニ退社理由を明かす

    4Gamerに元スクエニ田畑氏のインタビュー記事が掲載されています。…

  3. FF15ロゴ

    FF15

    FF15、全世界累計販売本数1000万本突破!スクエニが公式発表

    FF15の全世界累計販売本数が1000万本を突破したことが公式Twit…

コメント

  • コメント (11)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    日本版は、裏が白紙にロゴにのっているリバーシブルなんだっけ

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    日本版は、裏が白紙にロゴにのっているリバーシブルなんだっけ

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    日本版は、裏側が黒地にロゴのデザインになっています。白地にロゴにしなかった理由はFF15が黒を基調としているからだそうです。

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    パッケージも広告媒体のひとつだから、
    何かしらデザインするのは良い事だと思うよ

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    これ10日くらい前にFF Wikiaに掲載されてたじゃん

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    まさか本編で映画のアレと戦う事になるのか?

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    FFと言えば白地のシンプルなやつか天野絵だよねぇ

    • 匿名
    • 2016年 7月 15日

    ノクトの剣の持ち方がなんか…不自然

    • 匿名
    • 2016年 7月 16日

    ポージングが不自然でかつダサい

    • 匿名
    • 2016年 7月 17日

    FF12を超えるパッケージは永遠にない

    • 匿名
    • 2016年 7月 21日

    日本と欧米じゃブランド展開の仕方が違うしな。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. ARTNIA

    SQUARE ENIX

    スクエニ公式ショップ&カフェ「ARTNIA」に招待された!店内のようすレポート
  2. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
  3. リラックマオムライス

    管理人日記

    日記:リラックマオムライスをつくった!! 夏バテ気味みたいになった。
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. デジタルガジェット

    日記:Surface Goを1か月使ってみたレビュー! この小ささでフルWind…
PAGE TOP