ゲーム業界

「久夛良木が面白かったからやってただけ」 プレイステーションの立役者に訊くその誕生秘話【丸山茂雄×川上量生】 …という記事が超おもしろい

IMG_0137.JPG
ソニーミュージックの丸山さんといえば非常に有名な方で、久夛良木さんがプレイステーションというハードウェアの父であるとするなら、丸山さんはソフトウェアの父と言えるかもしれません。そんな丸山さんがいまだから話せるプレイステーション開発の舞台裏を、ドワンゴの川上さんが聞き手にまわって紐解いていきます。プレイステーションの前身が、任天堂のスーパーファミコンにCD-ROMを搭載する計画だったことは今や有名ですが、結局は破局します。

丸山氏:
 ただ結局、それで発表直前になって、任天堂にキャンセルくらったわけよ。久夛良木とソニー側と広報の担当取締役、そして社長になる前の出井さんが京都まで行って、記者会見の事前打ち合わせをしていたら、「いや、この記者会見は中止になったから」という話が急に来た。

しかし久夛良木さんはこの事実を逆に使って、ゲーム事業がやりたいという自分の野望のためにソニーという会社を動かしていきます。

丸山氏:
 ただ、話はここからなんだよ。なぜか久夛良木が、この話を大きくし始めたんだよ。
(中略)
もう凄い勢いで社内で煽りはじめたんだよ。大賀さんにも「ソニーの大賀がハンコを捺したものが、何の理由もなくキャンセルされた。このまま引っ込んで、あなたはメンツが立つんですか!」なんて迫り出すんだよ。すると、大賀さんも「なるほど。これはメンツを潰されているなあ……」となってくるじゃない。

かくして、ソニーは久夛良木さんの言うがままにゲーム事業に多額の投資をしていくことになります。

CPUをとりあえず作ってもらうために、140億円をAMDに放り込んだ。でも、そんなのは序の口で、それから先はドーンと積み上がっていったね。

そして、大成功を収めることになるのはご存知のとおり。ぜひ、みなさんにも元記事を読んで心躍らせていただきたい! 後半にはFF映画で失敗したスクウェアを救済した時の話も出てきますよ!
仕事ってのはこういう風にやるもんなんですね。会社に使われるんじゃなくて、会社を使えばいいんですね。(電ファミニコゲーマー)

スクエニ、スマホゲー「スクールガールストライカーズ」のアニメ化を発表!2017年1月放送開始!前のページ

田畑氏のCEDEC九州での講演レポート!GTA5、ドラクエ、Destinyから学んだこと。仕事のできるプランナーになるには?次のページ

関連記事

  1. ゲーム業界

    1994年12月3日にプレイステーションが発売されてから、今日で30周年!

    1994年12月3日にプレイステーションが発売されてから、今日で30…

  2. ゲーム業界

    坂口氏、北瀬氏、吉田P、ヨコオタロウ氏などゲーム業界147人の年末年始コメント集が公開!

    4Gamerが、ゲーム業界の著名人147名の年末年始コメントを集めて掲…

  3. SQUARE ENIX

    【必読】元スクエニ社長、和田氏が明かす!任天堂と和解するまでの経緯

     2003年に発売された「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル…

  4. ゲーム業界

    Appleのフォートナイト削除問題、Unreal Engineに飛び火へ。 AppleがUE開発者含…

    Appleがフォートナイトのゲーム内課金でAppleを通さない独自課金…

  5. FF7

    スクエニ、FF7のジャズライブをビルボード東京で開催!2月8-9日

    ビルボードライブでFF7のコンサートが開催されることになりました!20…

  6. リッジ平井

    ゲーム業界

    「リッジ平井」ことソニーの平井一夫会長が6月に退任。ソニーを復活させた立役者

    ゲーマーからは「リッジ平井」の愛称で親しまれてきたソニーの平井一夫会長…

コメント

  • コメント (6)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2016年 10月 25日

    あら、初代のプレステってAMDの互換CPUだったんだ。

    • 匿名
    • 2016年 10月 25日

    当時任天堂、セガなど強敵なライバルがいたのに新規参入で当然キラータイトルもなかったプレステをよく成功に持ち込んだよなぁ。
    だからこそ必死にサードを取り込んでソフトを出してもらった結果それが功を制して一気に天下をとったっていうのも面白いね。
    もし失敗に終わってたら今のソニー、ゲーム業界はどうなってたんだろう。

    • 匿名
    • 2016年 10月 26日

    当時あった素材を熟知しうまく調理して次の世代へ一歩繰り出せる人だったね。そのはっきりしたビジョンが周囲をつき動かしたんだろう。どの業界でも一歩踏み出して成果上げる人はこんな感じだが二歩目にはもう素材も入れ替わってるので続く保証はない。そういう人が社長役員になってる所多いけど、多くは時代についていけず内向きになってブラック化してった。ニコニコ大丈夫か。

    • 匿名
    • 2016年 10月 29日

    ほんと、川上って聞き手下手だな、、、

    • 匿名
    • 2016年 11月 14日

    自社製じゃなくてAMD製だったのか・・・
    ちょっとがっかり

    • 名無しのリーク
    • 2017年 3月 12日

    香川県ルー餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の重傷を負わせた犯罪企業

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アッシマータイル

    管理人日記

    深夜の来訪者
  2. SQUARE ENIX

    聖剣レジェンドオブマナのアレンジアルバム「Promise」買った! ホームタウン…
  3. PC

    「LaVie Z」買ったよ!レビュー MacBook Airよりもペットボトル1…
  4. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  5. Amazon Fire TV Stick

    管理人レポート(スクエニ以外)

    テレビで「Amazonプライムビデオ」が視聴できる4980円の「Fire TV …
PAGE TOP