スクエニOB

FF7/8/10/15の直良有祐氏が、FGOの「ディライトワークス」の新デザイン部門を統括! ご本人インタビュー

大ヒットしているスマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』を手掛けているディライトワークスに、FFシリーズ歴代作品のアートディレクターとして知られ、2016年にスクエニを退社した直良有祐さんが加わることになりました。直良さんが自身の故郷で社長を務める「IZM designworks 株式会社」に対して、ディライトワークスが100%出資してグループ会社にする形。

実は、ディライトワークスの庄司顕仁社長と、執行役員の塩川洋介氏は両名ともスクエニ出身。そんな3人の対談記事がファミ通Web版に独占掲載されていますのでご紹介します。

参考:ニュースリリース

庄司 直良さんは、僕が会社を立ち上げた後もずっと応援してくれていましたし、「いつか、何かいっしょにお仕事をしたい」と、つねづね考えていました。その折に独立というお話をうかがって、それならばと、当時チームが抱えていた課題解決などについてご相談しました。
直良 僕は独立してから、実家のある出雲で暮らすことにしました。会社を立ち上げた後は、僕も世間に値踏みされようと思い、依頼のあった仕事はひと通り受けていたんですね。その中で庄司さんと再会したときに「うちのスタッフを見てくれませんか?」と頼まれまして。
庄司 直良さんにアドバイザーになっていただき、約1年間、デザインチームへの助言や指導をお願いしました。

とのことで、今回の会社設立より前から関りがあったそうです。

直良さんはFF15の当初の発売日であった2016年9月末にスクエニを退社して地元に戻ってからは、

親しくなった地元の映画館の支配人さんに、「映画館が10周年だから記念のロゴを描いてほしい」とお願いされたり、地元の高校に美術コースができたので、講演させてもらったりしました。

と地元でも様々なつながりが生まれて活動の幅が広がっているそうですが、今後もディライトワークスの仕事に限らず、競合にならなければ他社の仕事もしていくことを了承してもらっているとのことです。出雲での「弟子」も募集中という!

昨年10月に発表された新規プロジェクトのメンバー募集イラスト(下図)は直良さんと塩川さんが考案されたものだそうです。

直良さんが「想像の余地があるように、この絵はわざと“隙”をいっぱい作っています。」とおっしゃるように、いろいろとイマジネーションが湧く一枚となっていますね。

新作も楽しみですが、今後も幅広い活躍に期待しましょう!

PS4「NewみんなのGOLF」にチョコボが登場! FF30周年記念コラボ企画2月26日開始前のページ

PC版FF15のベンチマークが無料配布開始! 好きなタイミングで時間を止めてカメラを自由に動かせる「NVIDIA ANSEL」機能に対応! ドゥヘヘヘ(邪悪)次のページ

関連記事

  1. スクエニOB

    FFの音楽の父・植松伸夫氏、 引退報道を否定

    FFの音楽の父・植松伸夫氏は、自身の公式Xに「何か誤解されてるようだ…

  2. スクエニOB

    FFの音楽の父、植松伸夫氏の事前収録ライブ「conTIKI SHOW」が12/16配信決定!ビッグブ…

    FFの音楽の父として知られる作曲家の植松伸夫氏のライブ「植松伸夫 co…

  3. クロノ

    クロノ・トリガー、ゼノギアスの 光田康典さんが出演したラジオ番組がネットで公開

    クロノ・トリガー、クロノ・クロス、ゼノギアスシリーズの音楽を作曲した光…

  4. スクエニOB

    ドラクエとクロノトリガーを生んだ少年ジャンプ伝説の編集者、鳥嶋和彦氏と坂口博信氏の対談がレジェンドす…

    電ファミニコゲーマーに強烈な対談記事が掲載されました。対談しているのは…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook ProのHDD増設!160GBから500GBに交換したレポート …
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  3. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
PAGE TOP