2月27日に大手ゲーム配信サイトのSteamでリリースされたPC向け移植版『クロノ・トリガー』について、海外の一部ユーザの間で「ドット絵」に対する問題点が指摘されています。昔の作品のドット絵を、現代の高解像度に合うように修正する際には、過去にもPSP版FFで不評があったりしましたが、今回も同様の問題。本作では高解像度に対応するために、ところどころドットをぼかす表現のフィルターがかけられているようなのですが、そのフィルターのかけ具体に一貫性がないため不自然に見えてしまう箇所があるようです。
この議論が盛り上がっている海外のフォーラムでは、自分たちでドット絵を書き直したりして、修正するmodの制作が進行中。あらためて、この作品の人気の高さをうかがわせます。
エミュレータと今回のSteam版の比較画像
Since this crazy Tweet Thread is still going around, let's talk a little about how baffling the visuals are. Everyone's saying "ugh what a gross shader", but that's the thing — it's multiple gross shaders.
On the left, a Higan-Emulated and scaled screenshot. On the Right, PC. pic.twitter.com/UDDoDpSwEr
— Fred Wood (@thatsmytrunks) 2018年2月27日
The first filter is the most obvious one, and it's on the characters and a few of the objects in the background. It's a weird hybrid of sharpening and interpreting pixels. pic.twitter.com/Eq8vfBNZpI
— Fred Wood (@thatsmytrunks) 2018年2月27日
綺麗になっていて良いと思うけどなぁ
アップスケーリングにおいて初歩中の初歩である
ニアレストネイバー法とバイキュービック法の特性と違いもわからない
バカがストリーム版なんか作ってたのか…
まあ、PCに初めて触って1週間も経ってない奴らにこの仕事させてるんだろうな
CAPCOMの名作ジョジョ格ゲーのリマスター版というゴミと同じ過ちを犯してるな
ゲーム屋ならせめて独自のグラフィック解析プログラムからドット絵の美しさを損なわず
さりとて線を太くせずにアップスケーリングするアルゴリズムでも開発してそれ当てて処理しとけよ
素人でも10秒でアクション登録してバッチ処理すれば10分で全作業が終わる程度の手抜きアップスケーリングじゃんこれ
ディスプレイ解像度が上がったからって
ドット細かくすればいいってもんじゃないんだよな