ニューイングランド音楽院

SQUARE ENIX

日記:米ボストンで開催されたFFの室内楽コンサート「A New World」に行ってきた!

FFの公式コンサート世界ツアー「A New World: intimate music from FINAL FANTASY」の米国ボストンでの公演が4月20日(金)に開催されましたので行ってきました!ということでレポートいたします。

このコンサートツアーは、オーケストラではなく「室内楽(chamber music)」というもので、各パートの楽器奏者が一人だけ参加する小規模な編成です。ピアノ1人、第一バイオリン1人、第二バイオリン1人、ビオラ1人、チェロ1人、トランペット1人、フルート1人…、といったかんじ。この人たちがいつも全員で演奏するのではなくて、一曲ごとに楽器編成が変わって、バラエティに富んだ構成で楽しめます。日本でもやっているおなじみの世界ツアー「Distant World」は大編成のオーケストラで、スクリーンも使って「派手に泣いて笑って盛り上がる」かんじですが、こちらはいろんな楽器編成、いろんなジャンルのアレンジで「音楽の幅広さを楽しむ」というテイスト。

今回の会場は、音楽大学の超難関、ニューイングランド音楽院内にある「Jordan Hall」。1903年につくられた由緒あるホールで、音響がめっちゃよいです。座席数は1000人強。ギターのソロでも十分に響き渡る大きさです。

でね、でね、感想だけどね。

めっちゃよかったわぁー。

室内楽いいわー。
日本のみんな、聞けなくて残念じゃのう!わはははは!!あ、いや、ゼノギアス20周年コンサートに行けなかったひがみじゃないですよ?ボストンから千葉とか遠すぎですよ?泣くよ?すぐ泣くよ?

もうさ、Distant Worldは定番の人気曲ばかりやってて、若干、飽きてきてるわけですよ(問題発言)。いつものビッグブリッヂ、いつものエアリス、いつものプレリュード。いつものアレンジ。

そこへ来て、このコンサート。楽器編成がトリッキーなら、選曲もトリッキー。

FF1からはプレリュードもメインテーマもなく、あえて「カオスの神殿」
FF4からは愛のテーマも四天王もなく、あえて「赤い翼」
しかも、
FF6「死界
FF9「ざわめく森
FF15「Safe Haven
とかとか、こんな曲みんな忘れてんじゃね?ってかんじの選び方ですよ!植松さんなら絶対選ばないこれ!

しかし、「こんな楽器の使い方しちゃう!?ってかアレンジ面白いな!そうくる!?」みたいなかんじで飽きずに楽しめました。こんな選曲とアレンジ、かなり聞きこんでないと出てこない発想ですよ。FFへの愛が伝わってきました。

もちろんマニアックな曲ばかりではなく、押さえるところは押さえています。例えば、FF7「闘う者達」のピアノソロバージョン。これはFF7アドベントチルドレンでティファが教会で戦っている時に流れているバージョンで、ピアニストのベンヤミン・ヌスさんの演奏がマジで圧巻でした。演奏していてどんどんゾーンに入っていく感覚。ホール全体が闘いに引き込まれていく感覚。生で聴けて感激。

それから、FF5の「はるかなる故郷」。バッツの故郷であるリックスの村の曲ですが、どこか懐かしさと哀愁のあるメロディが小編成にぴったりでしんみりしました。

FF3の「水の巫女アリア」こちらはなんとギターソロ!もともと泣きそうになる神曲ですが、ギターにしちゃうと切ないのなんの!

FF4の「トロイア国」。これは個人的にスーパー大好きな曲なんですけど、こちらも最初ギター1本ではじまって、ちょっとオシャレなアレンジになっててかっこいいなー!と思って聴いていたらループ2週目からチェロが入ってきた!!チェロとギターの二人でアンサンブル。はぁ、これはねー、最高でした。

そして、ラスト3曲は盛り上がりまくりました。まず、FF10「ザナルカンドにて」これは曲名を指揮者がコールした瞬間に会場が「WOWWWWWWWWWWW!!!!!」と草生えまくり大歓声でみんな絶叫。曲は悲しいメロディですから、流れている間はみんな泣きそうになって、終わった後は、また盛大に絶叫!!アメリカ人すげえええwww そして、興奮冷めやらぬままに最後の曲名「片翼の天使」が発表されて、また絶叫。

アンコールは「チョコボメドレー」でみんなで手拍子したり、指鳴らしたり、ノリよすぎて楽しかったです。

と、いうわけで、FFのコンサートの新しい一面を見た経験でした。これ、ぜったい日本でやったほうがいいと思います。

ちなみに、いくつかの楽曲は公式サイトでもまるごと聴けます。ここに貼り付けておきますね。

楽曲の有料ダウンロード配信もやっているようです。

関連:公式サイト
過去記事:FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナルファンタジーVII」が凄すぎた…!
過去記事:「ビッグブリッヂだけがFF5じゃねえ!」リトルジャックオーケストラのコンサートに行って感動しすぎた!!
過去記事:FF9白鳥さんの歌声に演奏者も観客も号泣! リトルジャックオーケストラのコンサート感想

BRA BRA FF7FF7オンリーの公式コンサート! BRA☆BRA FINAL FANTASY VII東京公演のレポート!前のページ

スクエニ、Steam版『NieR:Automata』本編&DLCの50%OFFセール開始!5月7日まで。 PS4でもセール予定次のページ

関連記事

  1. SQUARE ENIX

    ベイグラントストーリー25周年で、松野氏が初期の主人公案を公開

    本日2月10日で「ベイグラントストーリー」発売から25周年となりまし…

  2. SQUARE ENIX

    リメイク版スーパーマリオRPGのサントラがスクエニから4月9日発売

    任天堂とスクエニが共同開発した「スーパーマリオRPG」ですが、リメイ…

  3. SQUARE ENIX

    下村陽子さんとカプコン時代の先輩・おかんPこと藤田晴美さんの対談動画が公開!

    「おかんP」としてSNSで話題の藤田晴美さんは、下村陽子さんのカプコ…

  4. SQUARE ENIX

    秋葉原のスクエニカフェが3月31日で閉店!新宿ARTNIAは営業継続

    秋葉原に2016年にオープンしたスクエニカフェが3月31日で閉店する…

  5. スクエニロゴ

    SQUARE ENIX

    スクエニ、カスハラに対して法的処置や刑事手続きを行っていく方針を明言

    スクエニは公式Xにて、カスタマーハラスメントに関して法的処置や刑事手…

  6. SQUARE ENIX

    海外スクエニ、あけおめ動画をYouTubeで公開

    スクエニの海外公式YouTubeにて、新年のお祝い動画が投稿されまし…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2018年 4月 21日

    こんなコンサートが存在したとは…海外の特権…!
    Distant Worldsもたまにはこういう攻めた選曲あると嬉しいんですけどねー
    攻め具合なら個人的にはFINAL SYMPHONY Ⅱが最高でしたが、未だCD化されない悲しみ…

    • 匿名
    • 2018年 4月 22日

    うおおおおおお
    公式で聴ける太っ腹ぶりがマジでアメリカ最高って感じですわあ
    堪能しました

    • ニッコル ニコはんぶんこ
    • 2018年 4月 22日

    レポート乙 !(^^)!
    Asanagiさんの素敵レポ、良かったでーす。☆

最新ニュース

  1. FF7リメイク

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アメリカ生活日記

    日記:テレワークは当たり前!アメリカの企業に半年勤務してわかった彼らの仕事のやり…
  2. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  3. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  4. アッシマータイル

    管理人日記

    深夜の来訪者
  5. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
PAGE TOP