ドラクエ

映画「ドラクエ5」の主人公の名前をめぐる訴訟で小説家の久美沙織さんが敗訴

ドラクエ5をもとにした3DCG映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の主人公の名前をめぐる訴訟で、20日、東京地裁は原告である小説家の久美沙織さんの請求を棄却しました。

この訴訟をめぐっては、2019年に公開された映画の主人公の名前が「リュカ」となっていることに対し、久美沙織さんの著作であり1989年に発売された小説版ドラクエ5の主人公名も「リュカ」であったことから、クレジットへ同氏の名前を記載することを請求し、訴えていたもの。時事通信によれば、判決の判断根拠はつぎのとおり。

柴田裁判長は「人物の名称は、思想または感情を創作的に表現し、文芸や美術などに属するとは言えない」と述べ、著作物ではないと判断。原告は契約上、協議する義務がスクエニにあったと主張したが、認めなかった。

久美沙織さんとしては控訴する意向とのこと。

この映画は、ドラクエファン全員を敵に回すような出来で「ゲームを、フィクションを、人生をここまで愚弄する作品を私は他に知らない。」とか「もはや時代錯誤の感さえある」とか大手メディアに酷評されまくっていました。そんな映画にさらに泥を塗ってしまうのか、この訴訟の行方を見守っていたファンも多いと思いますが、このような結果になりました。

自分も子ども時代に原作小説を読んで楽しんでいたのですが、今回の結果は大変残念です。法律上で勝訴してほしいというよりは、和解して欲しいのですよね…。

Amazonで新型PS5の予約開始前のページ

FF14、FF16とのコラボを発表!次のページ

関連記事

  1. ドラクエ

    2/1から東京日本橋で「ドラゴンクエストカーニバル」開催

    2月1日から3月16日まで、東京・日本橋にあるコレド日本橋で「ドラゴ…

  2. ドラクエ

    1人プレイのスマホ版「ドラクエ10」発表とほぼ同時に本日配信!

    MMORPGのドラクエ10のスマホ版が発表され、本日配信開始となりま…

  3. ドラクエ

    ドラクエ堀井雄二氏、文化庁から表彰される!ついにゲームが文化に

    ドラクエの生みの親である堀井雄二氏が、文化庁長官表彰式にて表彰されま…

  4. ドラクエ

    HD-2D版ドラクエ3、全世界200万本突破!

    スクエニは、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の…

  5. ドラクエ

    11/11 23時BS-TBSでドラクエの特集番組!堀井雄二氏と中村光一氏が出演

    ⼀⼤ブームを巻き起こしたベストセラー商品や社会現象を振り返るBS-T…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2023年 10月 21日

    この問題は、映画の監督と、小説家以前に、スクエニとしてあの映画の公開を許したことに問題がある。
    スクウェア時代から、映画との相性が悪いんだから、もう映画はホントやめて欲しい。
    映画に限らず、最近の作品はクリエイターの独りよがりの作品ばかりが目立って残念。
    奇をてらわず、王道で攻めても許されるブランドタイトルを自分たちでおとしめるとか、マーケティングの下手さが酷すぎる。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. SQUARE ENIX

    ディシディアFFのPSP同梱版買ったよレポート
  2. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  4. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  5. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
PAGE TOP