FF16

PAX EASTでのFF16イベントのアーカイブ動画が公開!DLC詳細が1時間語られる

米国ボストンで行われたPAX EASTでFF16のトークイベントが開催されました。YouTubeでもアーカイブ動画が公開されていますので、内容をまとめました。FF16のDLCについて詳細を吉田Pと鯨岡Dが語っています。

・新しい登場人物「シュラ」が登場。がっしりした体格の女性で、クライヴと同じくらいの背丈。バトルでも活躍する。

FF16本編はドラマを邪魔しないような召喚獣バトルのバランスにしていたが、本DLCは難易度が高め。ぜひ、プレイ前にアクション全部思い出して使えるようにして。ひとつでも欠けると、苦しくなる。もし負けても、クライヴのレベルや装備を反映してイフリートも強くなるので諦めずに再チャレンジして。

ミシディアについて

・新たなフィールド「ミシディア」は、FF2やFF4とは直接の関係がない。いずれも魔法が大きくかかわる場所だったので、オマージュとして採用した。開発チームが青空を作りたかったので青空にしたが、ちゃんとストーリー上も理由がある。
・ミシディアはかなり広いフィールドで魅力的。
・見どころは「巨大な波が時間停止している」ところ。水の一粒一粒まで時間停止したらどうなるのかアーティストがこだわって作った。ギリギリまで寄れるので、ぜひ見てほしい。

トンベリについて

・「トンベリ」が登場する。かなり禍々しいデザイン。前回のトレーラーでトンベリの部分が最も再生されていた。
・FF16本編でもトンベリが検討され、16の世界観に合わせてアンデッドなどを考えていたが、ボツになった。その後、今回のDLC向けに新たにデザインを起こした。

リヴァイアサンは、かなり組み合わせのバラエティが高いアクションになっている。

新しいバトルコンテンツ「カイロスゲート」

たくさんの敵を倒していく、いわゆるサバイバルモード的なコンテンツ。階層をクリアするごとにポイントがもらえる。

・カイロスゲートの画面はクラシックFF風の画面になっている。
・各階層で3WAVEで構成されている。

・勝利するとレザルト画面でポイントがもらえる。目標タイムもあるので、短時間での勝利を目指して。
・ファイナルファンタジーモードで全20階層をすべてSランクをとると、エクストラステージ&エクストラボスがアンロックする。かなりヤバいボス。動画配信でもかなり映える。

・この羽が生えたクライヴについては、画像紹介のみで、説明はしない。ぜひプレイして確かめてほしい。
・ディシディアは、ジルの故郷に近い北部であり、ジルにフォーカスされたストーリーになるので、ジルが好きな人はプレイしてほしい。

FF16本編の無料アップデート情報

FF14とFF16のクロスオーバークエストが間もなく公開となります。FFBEでもコラボイベントあります。

大阪でFF7花火が無事に開催!参加者のみなさまが動画を続々と投稿前のページ

4/10発売のFF7リバースサントラのPVが公開!次のページ

関連記事

  1. FF16

    FF16、286万円~3000万円の高級腕時計フランクミュラーが発売!20分以上の特別映像公開

    高級腕時計ブランドのフランクミュラーとFF16がコラボした腕時計が発…

  2. FF16

    FF16吉田Pと鉄拳8原田Pほか開発者がトークライブ配信!

    鉄拳8にクライヴが参戦することが発表され、連日FF16と鉄拳8の開発…

  3. FF16

    格ゲー「鉄拳8」にFF16からクライヴが参戦発表!ジルとジョシュアのコスチュームも

    The Game Awards授賞式にて、バンダイナムコの格闘ゲーム…

  4. FF16

    FF16、3000万円のフランクミュラーとのコラボ時計や、世界設定本の発売を予告!

    東京ゲームショウで29日に行われた『『FINAL FANTASY X…

  5. FF16

    ゲーム開発者向けイベントCEDECで、FF16開発スタッフが大好評機能の「アクティブタイムロア」開発…

    FF16の中でも面白かった機能「アクティブタイムロア」「ヴィヴィアン…

  6. FF16

    FF16、PC版の発売日が9月18日と発表&体験版配信開始!

    かねてより開発中と明かされていたFF16のPC版ですが、発売日が9月…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2024年 3月 26日

    これは本当に楽しみがすぎる! まぁFF VIIリバースの進捗によっては後回しだけどw

    • 匿名
    • 2024年 3月 28日

    FF15の「モンスター・オブ・ザ・ディープ」みたいに、発売後に一皮剥けて、新しい感じがしますね。

    • 匿名
    • 2024年 4月 01日

    このゲーム、FF12のプリレンダくらいの画面が、途切れずに続くので、リッチな体験です。光源の計算も速い。評価しやすいからですね。セールスが弱いのは、ジェットコースター級のフォーカスが喪われている点です。制作の狙いを、プロデューサーの力量で補っている。しかし、マシンパワーには期待できる。全編を通じて、シンガポールのホテルにいるかの如しです。テキストの推敲がグッドテイストで、新しい局面に於いて、むしろ、アクションの入り口として最適だと考えますね。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  2. SQUARE ENIX

    FF30周年記念、東京タワーの「クリスタルタワー」ライトアップ&プロジェクション…
  3. ニューヨーク 黄昏時

    アメリカ生活日記

    日記:ニューヨークを観光してみた写真レポート!帰省ラッシュに巻き込まれて7時間か…
  4. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  5. FF13

    FF13-2ファンミーティングのレポート! 1時間もプレイした感想&スクエニ本社…
PAGE TOP