キングダムハーツ

キングダムハーツML、Closed βテスター2500名を追加募集開始

開発中のスマホゲーム『キングダム ハーツ ミッシングリンク』のクローズドβテストのテスターとして、iOSユーザー2500名を追加募集すると発表しました。募集期間は2024年4月22日(月) ~ 4月26日(金) 15:59で、Androidの募集はなくiOSのみとなります。クローズドベータテストの概要は次のとおり。

◆開催日程

2024年5月2日(木) 16:00~5月10日(金) 17:59予定

  • 変更等がある場合は公式X(@KHML_PR)にてお知らせいたします

◆推奨動作環境

システム:iOS 15.0以上
デバイス:iPhone XS以降の端末
空き容量:5GB以上

  • 正式サービス時の推奨端末と異なる場合があります
  • タブレットでの動作は保証しておりません

◆募集人数

約2500名(iOS)

FF16の有償DLC第二弾が本日配信!リヴァイアサンが登場前のページ

PS4/5/Switch/Steam/iOS/Android「サガ エメラルド ビヨンド」本日発売!次のページ

関連記事

  1. FF15

    下村陽子氏がBAFTA Games Awards にてフェローシップ賞を受賞

    KHやFF15、聖剣LoM、ストIIの作曲で知られる下村陽子氏が英国…

  2. キングダムハーツ

    キングダムハーツ発売23周年で「パオプの実」の秘話が明かされる!

    本日2025年3月28日で『#キングダムハーツ』が発売から23周年を…

  3. キングダムハーツ

    野村哲也氏、キングダムハーツBbSの15周年で秘話を明かす!

    キングダムハーツBirth by Sleepが15周年を迎えるにあた…

  4. キングダムハーツ

    スマブラのKHソラのこだわり点を桜井氏が動画で解説

    スマブラのディレクターである桜井政博氏のYouTubeチャンネルで、…

  5. FF7

    野村哲也氏「主人公をイケメンにする理由」「エアリス&ティファ誕生秘話」「KHの完結」について語る

    ヤングジャンプで野村哲也氏インタビューが公開されました!エアリスとテ…

コメント

  • コメント (4)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2024年 4月 23日

    KHシリーズ大好きなんだけど、風呂敷を広げ過ぎなんだよなぁ。
    流石にストーリーを追いきれなくなっちゃった。
    もう少しコンシューマー機でコンパクトに展開してくれると良いんだけどね。

    • 匿名
    • 2024年 4月 23日

    ビジネスディシジョンで、スーツにネクタイでびしっと決められても「会議は踊る、されど進まず」みたいな感じなのに、撤収するときだけ足早に去っていくという。プレイステーションも、格安航空機みたいな感じでエキスパンションパスがあって、カタログよりもヒットしてないけど、試み自体、興味あるけどね。より考えるべきは、レモン市場というのは、アタリショックなんだ、そういう意味ですね。じゃあ、マルチユーズで勝っていたのは何処だ?ってことなんです。

    • 匿名
    • 2024年 4月 24日

    ユーザー目線でってことで、UIを丁寧に頑張ってきたけど、「メニューがツールの役割を果たす」と理解した頃の収穫期にある。クラフトや改造といったバトルの要素が、中古対策と共に、やりこみを支えるためにムックや攻略系の出版業が栄え、蜜月だったわけです。今では、プロダクトコードを紙切れにメモさせるのですけれど、パッケージも決済手段として大事にすべきですね。

    • 匿名
    • 2024年 4月 27日

    iPhone(アイフォン)にデバイスを牛耳られてるから、ドコモでも楽天でも、電波の色々を無視して、純粋にガジェットだけを提供しています。

    タイガーや象印の魔法瓶みたいなもんだね。だとすると、アムール虎ってことになるかね。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF13

    サントリー「FF13エリクサー限定版」買ったよレポート
  2. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  3. リラックマオムライス

    管理人日記

    日記:リラックマオムライスをつくった!! 夏バテ気味みたいになった。
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  5. プルデンシャルタワーからの景色

    アメリカ生活日記

    日記:ボストンの高層ビル「プルデンシャルタワー」の展望台から街全体を見てみた
PAGE TOP