FF14

ひろゆき氏とFF14吉田Pが対談!「FF14って、なぜ海外でも人気になれたんすかね?」

エンジニア向け転職サイトに、ひろゆき氏とFF14吉田Pの対談が掲載されていますのでご紹介。全体的に、短くビジネス視点でひろゆき氏が切り込んでいく形で面白いのですが、FF11とFF14のコンセプトの違いがとても明快に語られている部分をご紹介。

吉田さん:というのも、当時MMORPGには大きく分けて二つのタイプがありました。レベリング型とコンテンツ型です。

レベリング型はFF11に代表されるような、レベル上げそのものが遊びになっているものです。レベリング型はそもそも、なかなかレベルカンストしない作りになっています。

経験値を少しずつ稼ぎ、倒れるとデスペナルティが重い。レベリングを軸に遊びが縦方向に遊びが構築されています。

しかし、前述のWoWがここに風穴を開けて、カンストし易く、そこからエンドコンテンツを遊んでいく、というコンテンツ拡充型みたいなトレンドができました。FF14はこのパターンです。

このほかにも、吉田Pの過去の発言「MMOの賞味期限は2年くらい」というのが現在はどうなっているのか?や、海外で売れるためにやっていることは何か?など、FF14の根幹のポリシーに関わる部分が語られています。ぜひ全文ご覧ください

スクエニ、渋谷オフィス開設後も新宿オフィスを継続利用と発表!前のページ

スクエニ、ネット通販で「一番くじ」方式のグッズ販売をはじめる! まずは、キングダムハーツのアクスタ次のページ

関連記事

  1. FF14

    FF14と湖池屋ドンタコスがコラボ!

    湖池屋のスナック菓子「ドンタコス」が30周年を迎えたことを記念して、…

  2. FF14

    FF14モバイル正式発表!オリジナルFF14を忠実に再現!

    スクエニは、FF14モバイルを正式発表しました!開発は中国Tence…

  3. FF14

    吉田Pと声優・立花慎之介さん対談

    FF14吉田Pと、同作でアルフィノ役の声優・立花慎之介さんの対談が掲…

  4. gamescom

    FF14

    欧州最大のゲームイベント「gamescom2024」にFF14が出展

    毎年8月下旬にドイツ・ケルンで開催される欧州最大のゲームイベントga…

  5. FF14

    F14、テレビCMにヒカキン&はじめしゃちょーを起用!

    FF14『黄金のレガシー』の発売が7月2日(火)に迫ってきていますが…

  6. FF14

    能登半島地震により販売中止だったFF14輪島塗りが、販売再開!

    能登半島地震の影響により販売を中止していた石川県の伝統工芸「輪島塗」…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2024年 7月 10日

    ドマ式らしいですよ。2マドというより、同窓ですかね。

最新ニュース

  1. FF15ロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  2. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  3. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
  4. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  5. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
PAGE TOP